当店では、大切な家族であるわんちゃんの心を守るために、
トレーナー兼トリマーがわんちゃん目線の優しいグルーミングを行っています。
グルーミングの目的、サロンの役割
今までのサロンの常識は
爪は短く切る
耳毛は全て抜く
肛門線は絞りきる
足裏はつるつるに刈る
シャンプーはお顔から尻尾の先まで完璧に洗う
作業はテーブルの上
などのことが当たり前でした
こうしたことを無理に続けていくと、いずれ作業出来なくなってしまいます。
今までは「完璧に仕上げる」が、ドッグサロンの常識でした
ですが、これからは動物福祉の観点からもワンちゃんの負担を減らすことが主流になっていきます。
当サロンでは、わんちゃんの負担を減らすために、トレーニングベースでサロンをさせていただきます。
「苦手な作業はしない」
「素早く出来る範囲で終わらせる」
今後のために落ち着いて作業ができるように、時間をかけてトレーニングをしていきます。
●その犬にとって必要のないことはしません
・飼い主さまの要望があっても、伸びていない爪は切りません
爪を短くされると痛いです、血が出るまで切られるともっと痛いです
→犬は恐怖や痛みの経験は良く覚えます
爪切りを出しただけ、足をもっただけで嫌がるのは
爪を切られる(痛いことをされるという経験をしたからです)
-
肛門線は絞り切りません(かゆがったり、こすったりして炎症を起こしやすくなります)
-
足裏はつるつるに刈りません(かゆがったり、怪我しやすくなったりします)
-
耳毛は抜きません(引っ張って抜くことにより、炎症が起きてしますこともあります。痛がる子も多いです)
-
皮膚にダメージを与えるサマーカットなどは行いません。
どんな子も必ず様子を見ながらさせて頂きます
嫌がっている場合は無理に作業を続けずに様子を見ながら出来る範囲で行います。

ドッグハウス~悠~での主なグルーミング内容
-
ベイシング(シャンプー)
-
ドライイング(ドライヤーで乾かす)
-
ブラッシング(ブラシを使って毛をとかす)
-
コーミング(コームというくしを使って毛並みの整理)
-
ベーシック(爪切り、足裏バリカン、耳掃除、肛門線絞り)
-
トリミング(毛をカットして整える)
ご利用の流れ&料金はこちらをクリック