top of page

【ドッグトレーナー】好きなことは仕事にするな


今回は、犬についての話ではなく

個人的な仕事観についての話です^_^


「えー犬のことじゃないの〜」という方は、すみません!お疲れ様でした!w




昨今「好きなことを仕事にしよう!」という流れが強くなってきたように思いませんか?


Youtubeで好きなことを発信して広告収入を得る人もいたり、転職することも当たり前になってきましたね。

ネットやSNSの発達で、好きなことを仕事にするための環境も整ってきています。




コロナの影響で、手に職を付けたいという人も増え、

私の記事を読んでいる方の中にも、将来ドッグトレーナーになりたいという人がいるかもしれませんね。



そんな方のためのアドバイスです。







私も、個人でお店を営業してドッグトレーナー&ドッグビヘイビアリストとして仕事をしています。なので、好きなことを仕事にしている側の人間になるのでしょう。



たまにお客さんから「息子と同じぐらいの歳なのに、独立してて凄いですねぇ〜」と言われます。

ですが、全くそんなことはなくて、むしろお馬鹿さんなのですw




高校最後の数学のテストは0点を取っていましたし、大学には行きましたがいわゆるFラン大です。

勉強は、社会科以外苦手でした。


周りは就職活動していましたが、私はしたことがありません。