top of page

【ドッグホテルマン】20年前の体験が今につながっている


今回は、イヌのお話ではなくて、またまたわたしの仕事観についてです。

学びはありませんので息抜き程度に読んでくださいw


「なぜドッグホテルという仕事をしているのか?」についてです。




20年ほど経った今でも鮮明に覚えていることがあります。


私が小学生の時に飼っていたダックスフントを、個人経営のペットホテルに預けたことがあって、迎えに行くのが5分遅れたため、まるまる一泊料金をプラスで請求されてしまったことがあります。


それに対して、しぶしぶお代を払っていた父親の姿。



しぶしぶだったのは「すみません、渋滞にハマってお迎えが遅れそうです」と事前に電話をしていたからです。



お店の人からしたら「早くお返しして閉店作業したいのに、困ったな」と思っていたかもしれませんね。


ですがその後、そのペットホテルを利用することはありませんでした。






「遅刻する方が悪いだろー」とか「初めからそういうルールなんだから仕方ないんじゃないの」といった意見もあるでしょう。



しかし、子供ながらに見た、その時の父親の悔しそうな、納得いかないというような顔は、20年経った今でも覚えています。



「5分超えただけで、1泊分取られるんかぁ・・・きびしっ」



わたしが小学生の時に抱いた、ペットホテルの印象でした。