あなたもうっかり褒めてるかも?<イヌ>室内のオシッコ問題・改善策
対象犬 柴犬 1歳 オス ペットショップ出身
当初問題行動: 不適切な場所での排泄
この犬(仮マル)は、一般家庭で1日の大半の時間は室内に設けられたサークルで過ごしていた。
家族がいるときにはしばしサークルから出してもらえるが、その時間は短い。
というのも、マルは飼主を困らせる行動をするからである。

それは、サークルから出てしばらくすると、カーペットやソファの足などに排尿をしてしまうことである。
『まるは、散歩には気分良くでかけ、外で排泄することも可能なのだが、どうしてか家の中での排尿だけはいっこうに収まる様子がない』ということらしい。
そこで、様子を確認させていただいた。
結論をいうと
室内で排尿する行動の動機は、「飼主との遊び」である。
私がご自宅を訪問したときに、マルはサークルの中でぴょんぴょんして明るく出迎えてくれた。
人に対してはとてもフレンドリーな犬で、子犬のときにしっかりと社会化はできているようだった。
マルが落ち着いたところで、サークルから出してもらうようにお願いし
サークルから飛び出すようにマルが出てきた。そして家中を走り回る。
「ほとんどの時間をサークルで過ごしているのだから、開放感はすごいだろうなぁ」と内心思ってしまう。
しばらくすると、「しゃ~」とソファの足にオシッコをかける。
「これに困っているんですよ~(>。<)」とお母さんが言いながら、慌てて雑巾を持ってきて掃除をはじめた。
「もうマル!だめじゃない!」と言いながら掃除をされている。
私はマルをじっと観察し、マルはお母さんの周りでウロウロして様子をうかがっている。
「ん?なんとなくマルは嬉しそうだな・・・なにか期待しているのか?」と思っていると、
マルは雑巾に向かって飛びついた。