対象犬 柴犬 1歳 オス ペットショップ出身
当初問題行動: 不適切な場所での排泄
この犬(仮マル)は、一般家庭で1日の大半の時間は室内に設けられたサークルで過ごしていた。
家族がいるときにはしばしサークルから出してもらえるが、その時間は短い。
というのも、マルは飼主を困らせる行動をするからである。
それは、サークルから出てしばらくすると、カーペットやソファの足などに排尿をしてしまうことである。
『まるは、散歩には気分良くでかけ、外で排泄することも可能なのだが、どうしてか家の中での排尿だけはいっこうに収まる様子がない』ということらしい。
そこで、様子を確認させていただいた。
結論をいうと
室内で排尿する行動の動機は、「飼主との遊び」である。
私がご自宅を訪問したときに、マルはサークルの中でぴょんぴょんして明るく出迎えてくれた。
人に対してはとてもフレンドリーな犬で、子犬のときにしっかりと社会化はできているようだった。
マルが落ち着いたところで、サークルから出してもらうようにお願いし
サークルから飛び出すようにマルが出てきた。そして家中を走り回る。
「ほとんどの時間をサークルで過ごしているのだから、開放感はすごいだろうなぁ」と内心思ってしまう。
しばらくすると、「しゃ~」とソファの足にオシッコをかける。
「これに困っているんですよ~(>。<)」とお母さんが言いながら、慌てて雑巾を持ってきて掃除をはじめた。
「もうマル!だめじゃない!」と言いながら掃除をされている。
私はマルをじっと観察し、マルはお母さんの周りでウロウロして様子をうかがっている。
「ん?なんとなくマルは嬉しそうだな・・・なにか期待しているのか?」と思っていると、
マルは雑巾に向かって飛びついた。
それをお母さんはサッとよける。
いつものことなのだろうか?お母さんは手慣れた様子でマルをかわしながら、拭き終えた。
私「お母さん、いつもこんなかんじですか?」
マル母「そうですね~、最初のうちは雑巾とかティッシュをとられていたことありますけどね」
私「もしかしたら、マル君は遊んでもらうためにソファの足にオシッコしている可能性がありますね」
マル母「遊んでるつもりはないですけど・・(苦笑い)」
とりあえず、一つの方法をためしてみることに決めた。上手くいくといいですが(^_^;)
普段使っているサークルの他にもう一つサークルを用意する。
別のサークルは、ちょっとした隔離スペースのために使用する。そのため普段寝室として使
っているサークルとは分ける。
マルがソファの足やカーペットに排尿した時には、あわてず静かにマルを隔離サークルにいれる。
(このときにスムーズに入れられるように、マルには細い紐をつけておいた)
その後、たんたんと掃除をしてもらうようにした。
マルはサークルの中で出して欲しそうにしていたが、気にしないようにしてもらった。
数分で、マルはサークルの中でちょこんと座るようになったので、再び出してもらった。
また、室内で粗相をしてしまったが、おなじようにマルを隔離サークルにいれて、静かに掃除をしてもらうことを繰り返した。
これだけでは、マルに強化子(ご褒美)がないので、室内に出した後は、おもちゃでしっかりと遊んでもらうようにした。
そして、粗相をしてしまう前に再びサークルに戻すということを繰り返してもらった。
~約1カ月経過後~
お母さんに経過を伺うと、
「マルをサークルからだすと、おもちゃを咥えて『遊んで』と意思表示をするようになり、
と同時に、家の中でオシッコをしなくなった」という話を訊くことができた。
室内の排尿問題は、飼主にとって苦労する問題であるだけでなく、犬にとっても自由な時間が減らされてしまうことになるので、双方にとって辛い問題ですね。
飼主は、犬に知らず知らずにご褒美を与えていることが多くあります。
結果的に問題行動を酷くしてしまっています。
第三者に見てもらうことも大切ですね。
Comments