top of page

ヒトより熱心!?イヌの飼主トレーニング



イヌをトレーニングしているようで、イヌにトレーニングされている



イヌは、人間と共生している数少ない貴重な動物だ。


当たり前のように街中を歩いているし、見かけない日はないといっても過言ではないね。



彼らは、私たちの身近にいる他のどの動物たちとも違う。

とても社交的で、人間の動きや感情を敏感に察知して、人間の視線や関心を向けさせるのに工夫を凝らす。


こんな事をするのは、イヌだけで、同じ犬科のオオカミやチンパンジーですらしないのだ。


わたしたちは、そんな彼らと日々暮らしている。




「ドッグトレーニング」って言葉があるように、私たちがより暮らしやすいように、世間に迷惑をかけないようにと、彼らを様々な方法でトレーニングしています。



イヌは賢い動物だから、「お座り」や「お手」などは、おそらく誰でも教えられるし

長年連れ添っていると、イヌは先回りして行動するようにもなる。



例えば、リードを持っただけで、イヌは玄関まで走っていき「これから散歩が始まる!」と期待の眼差しをこちらに向けてくる。(そんなことされたら散歩に行くしかないw)


「そんなに嬉しいのかw可愛い奴め〜」と意思疎通できたように感じて嬉しくなる。



毎日、ご飯の時間が近づいてくると、

「ご飯くれ〜!(ワンワン!)」と催促するイヌもいるね。


「ねぇあなた〜、マルちゃんがご飯欲しいって言ってるからあげといて〜」

「そーなのか!?わかったあげとくよ♫」