オビディエンストレーニング??
どうも!こんにちは
悠さんです(^o^)
ちょっとだけ服従訓練の様子です

伏せて待っています
からの

正面体座です

ん~
もう少し手前に来て欲しかったです(^o^

「お手」です
早い段階で「お手」を教える飼い主さんが結構いますが、これは良くないです。
「座れ」「伏せ」を教えるときに
前足をバタバタさせる傾向が強くなり、じっとさせることに余計時間がかかります
また、人に飛びつく癖をおさえるトレーニングをするときにも
相手の人の体に、前足をかけようとします(^_^;)
犬に芸を教えるのは
「座れ」「伏せ」「来い」の学習が定着してからです。
この三つさえ学習させていれば、あとあと問題行動がでてきても、
このコマンドを応用して、問題行動を改善していくことも可能になるからです。
おまけ♪

「気をつけ!」
