さらに吠えやすくしてしまう人の行動~散歩編~
はい!どうも!悠さんです(*゚∀゚*)
今週になって桜がいっきに咲きましたね★
公園の桜をみながら、犬の散歩をするのは、良い感じですね('-'*)
さて・・・
散歩中に他犬にワンワンと吠えてしまっている犬がいますよね
別に普段一緒に生活するには、何も問題はないのに、散歩の時だけ吠えてしまって・・・
周りの人に凶暴な犬だなって思われているのでは?(^_^;)
という飼い主さんもいらっしゃるかもしれません
私は、他犬に吠えている犬を見たときに、こりゃいかんな~と思うことがあります
それは、吠えている犬の飼い主さんが
「こらっ、〇〇ちゃんダメ(リードをぐい)こらこら、〇〇ちゃん(リードをぐいぐい)」ということを、犬に繰り返しているということです

↑↑これは本当によく目にする光景です
これの何がいけないか?
結論からいうと、よけいに吠える行動がひどくなるということです
吠えている犬のリードを引っ張って(ちょんちょんぐらいの中途半端な刺激が一番良くないです)もその子に、「吠える行動は良くないよ、止めてね」と伝えることはできません
むしろ、飼い主さんが吠えるのを応援している可能性さえあります(^_^;)
たとえば、散歩中に出会う他の犬が、怖くて不安で吠えているような場合
飼い主さんが、リードで吠えている子の首にちょんちょんっと負荷をかけると
よけいに不安がつよくなります
なぜか?
・・・長くなりますので続きは次回にします<(_ _)>
先日お預かりのワンちゃんたちです♪
柴犬ちゃん

そして柴犬ちゃん

からの
柴犬ちゃんです( ・∀・)

「きょうからお泊まりしますよ!」

一緒にお散歩に連れて行きました~


「へいへい」

「わ~い★」

お預かりのテリア君達★

「匂いかがせてね~」くんくん

「ぼくにも匂いかがせろ~」
おいかけっこ開始★

「まてまて~」
ぴょ~ん♪

う、浮いてる・・・
夕方から、お預かりの和犬MIXくんです

「匂い嗅いでもええかな?」じー

和犬集合!!
良かったら右下の♡マークをポチッとお願いします(^□^)
励みになります\(◎o◎)/