先住犬は優先すべき?
更新日:2021年9月16日
【先住犬からなんでも先にすべき?】

「多頭飼いを始めたら、散歩やご飯、スキンシップなど、最初のうちは先住犬を優先してあげましょう!」というのは本当なのでしょうか?
多頭飼いされはじめた飼い主さんとお話ししているとき
「先住犬を優先して構うようにしなければ、後から迎え入れた犬がつけあがって、『自分が上だ』って思い込むから良くないって聞いたんですけど、ほんとですか?」 と質問されす。
具体的には、先住犬から先にご飯をあたえ、リードをつけ、抱っこするなどをしないと問題犬になるということでしょう。
私は、これに対してしばしば疑問に思います。
結論から言うと
「そんなことを考える必要はない」です
あなたに子供がいて、兄弟がいる場合を考えてみてください。
『お兄ちゃんから先にご飯を食べさせて
弟には指を咥えてみてなさい』
そんな状態が良いと思い込んでいることと同じです。
順番を気にするよりも、
飼い主は注意すること争いを止めることが大事です。
先程の兄弟の例を使うと
みんなで一緒にご飯を食べている時に
弟ー「お兄ちゃん唐揚げ残ってるで!いらんの?もーらいっ!」
兄ー「おい!それ後で食べようとおもってたのに!」
母ー「自分のお皿の分だけ食べなさい!」