top of page

散歩中に他の犬に吠える

更新日:2020年2月12日


どうも!こんばんは!悠さんです(^o^)

散歩中に他の犬に吠える

そんな状態のワンちゃんは、かなりの数がいると思われます。

しかし、子犬の時期から犬を見るたびに吠えていた子は、ごくまれです

子犬期にずっと犬同士遊ばせてきた子は、吠えることがありますが。(遊びたくて)

つまり、何かしらの学習が吠える行動にあるわけです。

シンプルに考えてみま

<吠える前>簡単な一例です

1、犬発見→なにもなくすれ違う→何もない(吠えない)

2、犬発見→吠えられた→なんか怖かったな(まだ吠えない)

3、犬発見→また吠えられるか?やっぱり吠えられた→あかん怖い

4、犬発見→吠えられた→吠え返したれ!→相手犬が去って行った♪

5、犬発見→吠えられる前に吠えて追い払ってまえ!→相手犬去った(つぎもこうしよう★)

5の行動が毎日の散歩で繰り返し繰り返し、行われるようになっていき

どんどん、強く、犬発見から吠えるまでの時間も短くなっていく

ということです(^_^;)

すべての犬がこのように学習するわけではありません。

あくまで一例です

しかし、個人的にはこのケースが多いと感じます

これが連鎖的に行われていくので、以前は吠えなかった犬が

他の犬に吠えてしまう。そしてまた、他の犬も吠える犬になってしまう。

散歩中に吠える犬がいなくならないのは、こうしたことが要因なのではないでしょうかー(-_-)

 

お預かり中のワンちゃんです

何度もお世話させていただいてる、ボーダーコリー君です(^o^)

前回と同様にルーク君と挨拶させてみます♪

2頭とも耳の間が狭いので、緊張しているのかな