top of page

【犬のしつけ】うまくいかない人の特徴5選


「犬のしつけがなかなかうまくいかない・・」


初めて犬を飼う人だけでなく、何年も犬と暮らしている方でも悩むことが多い

”犬のしつけ”


愛犬のしつけ相談を受け、飼い主さまに改善のアドバイスをさせていただいていますが

中には「しつけが思うようにうまくいかない・・」と感じている人もいます。


そして、犬のしつけが「うまくいかないな」と感じている人には、共通の特徴があります。


ちなみに、うまくいかないというのは”犬に問題行動がたくさんある”というわけではありませんよ。


🐾犬のしつけがうまくいかない人の特徴とは?




犬のしつけがうまくいかない飼い主さんには、以下の共通した特徴があります


1、犬の行動はすぐに変わると思っている


2、犬のせいにする


3、教え方に一貫性がない


4、感情的になる


5、落ち着きがない



思い当たる項目はありましたか?




犬は一般的に、人間の2〜3歳児程度の知能指数(IQ)があると考えられており、幼稚園児程度の認知能力があるともいわれます。


そのため「犬はしつけがしやすい」と思い込んでいる飼い主さんも多くいらっしゃいますが

決して簡単ではありません。