なぜ他の犬に吠えるようになるのか?4つの理由
『他の犬(人)に向かって吠える』
これは、犬を飼っている多くの方が抱えているお悩みです。
愛犬と散歩しているときに、他の犬や人を見るだけで「ワンワン!ワンワン!!」
と吠えてしまい、相手に嫌な顔をされたり「しつけがなってないな」と辛いことを言われた経験はないでしょうか?
もしくは、散歩中に吠えてくる犬を見て嫌だなと思ったことはないでしょうか?
もちろん、あなたは吠えるように訓練したわけではありませんよね。
ある時、気付いたら吠えるようになっていた・・・
そういう方がほとんどではないでしょうか。
私が飼っている犬も、散歩中に他の人(特に年配男性)や他の犬(おそらく雄犬)が近づいてくると、吠えることがありました。
今はトレーニングをしたのでだいぶマシにはなりましたが、それでも、ごくたまに吠えてしまうことがあります。
毎日、注意深くトレーニングしてようやくマシになるほど、他の犬(人)に対して吠えることは、それほど犬にとって重要なことなのでしょう。
とはいえ、散歩中に他の犬や人に吠えない犬もいます。
では、なぜ吠えるようになってしまうのでしょうか?
今回は、その理由について解説していきます!
あなたの愛犬にも当てはまることがあるかもしれません。
「うちの子は吠えたことないし〜関係ないわね」
という方も、吠える原因を知っておくことは、今後の予防になるハズです!