top of page

【経験者が語る】電気ショックカラーの危険性


『電気ショックカラー』(electronic shock collar)

犬の問題行動を矯正する事を目的としたこ、のアイテムをあなたはご存知でしょうか?


「初めて聞いた」という方も、

「そういうのがあるのは知ってる」「使ったことがある」「気になっていた」という方も、ぜひ最後まで読んでいただきたい内容です。



電気ショックカラー(以下:Eカラー)は、犬の首に巻きつけるように装着して、そこに電流刺激を流す事で、犬に不愉快な刺激(嫌悪刺激)を与えられるように作られています。



さらに

自動で電気が流れるタイプと、リモコンを使って遠隔手動で電気を流せるものがあります。


自動タイプは、犬が吠えた時の喉頭振動を感知して自動で嫌悪刺激を与えます。


手動タイプは、文字通り、人間がEカラーと遠隔で接続されたリモコンボタンを押すことで、自由に嫌悪刺激を与えられます。

犬が吠えた時、飛びついた時、その他いろいろな”問題行動と呼ばれる行動”の矯正に使われます。




これらのアイテムは、ネット注文をすれば誰でも簡単に入手することができます。


たくさんの飼い主さんが困っている「犬の無駄吠えが一瞬でなくなる夢のようなアイテム」として紹介されてることが多く、一般の飼い主さんだけでなく、プロ?のドッグトレーナーも使用しています。



例えば、『ワ◯◯ル』という通販サイトを開くと、いかにこのアイテムが素晴らしいか教えてくれます。


逆に、怪しくなるぐらいにサイト内は使うことのメリットで溢れていますw

「費用が安い」「他の方法でもだけだった問題行動でもこれで一発で解決!」「電流の強度はその犬に合わせて変えられます!」というものですが、科学的根拠のある数字は見当たりません。



電気の強