top of page

お問い合わせ・ご予約 ☎072-703-5243
いぬ育てを助け楽しいをつくる
検索


人の最良の友 ~犬~
こんにちは!悠さんです(^_^) 『イヌは本当に生き物だ』 なぜかって? それは 人と、とても親密なコミュニケーションを交わすことが出来ること イヌ飼っている方ならば、愛犬がなにを訴えかけているのかが、なんとなく分かる という経験をしていることでしょう それは、ヒトとイヌ...

uotani aki
2019年6月8日


なぜ、柴犬は突然咬んでくることがあるのか?
どうも!こんにちは!悠さんですよ(^_^)v 私は訓練所で、人を咬むという問題があった柴犬をトレーニングしていました。 それ以外にも、咬み癖のある柴犬をたくさん扱ってきました。 その時から、おもっていたことがあります。 それは、咬む前の前兆となる動作やシグナルがほとんどない...

uotani aki
2019年5月16日


ただ匂いを嗅ぎたいだけなんやで
こんにちは!ゆうさんです(o゚▽゚)o 「うちの犬が、散歩中に引っ張るのはなぜですか?」 この問に対しての答えの一つとして、私はこう答えています。 「それは・・・数メートルさきの匂いを嗅ぎ取って、その匂いの元に進んでいるだけですよ」と...

uotani aki
2019年5月1日


犬が効率よく学習できる7つの原則
はい!どうも!ゆうさんです(o゚▽゚)o 「犬に何か芸を教えようとしてもなかなか上手くいかない・・」 それは、あなたの犬の頭が悪いわけでも、飼い主の事をバカにしているわけでもなく、ただ’学習の仕方’が悪いだけですよ(^_^)...

uotani aki
2019年4月24日


やってしまいがち!呼んでも’’来ない’’ようにする方法
はい!どうも~!ゆうさんです(o゚▽゚)o 「うちのわんこ、呼んだら来るようにならないかな~」 とお考えの方に、今回は逆に 呼んでも”来ない”ようにトレーニングする方法をお教えします!! これが出来れば、愛犬はきっとあなたの呼び声を無視してくれますよ♪...

uotani aki
2019年3月27日


犬が教えてくれる、重要なサインかも
はい~!どぅ~も!ゆうさんです(o゚▽゚)o もしも、あなたの愛犬が、あなたの体の特定の部分に興味を示して 頻繁に嗅いだり、鼻をつんつんしたりまたは舐めたりしていたら、それは、あなたの体に異変が起こっているという重要なサインかもしれません 犬が癌を見つけた...

uotani aki
2019年3月22日


なぜ?飼主の帰宅を予知できるのか?
はい!どうも~!ゆうさんです(*^_^*) 「うちの犬は、お父さんが大好きで、毎日仕事から帰ってくる前に必ず玄関で待っているのよ~」 家の中で放し飼いにしている愛犬が、仕事に出かけた飼い主の帰宅時間の前に、玄関まで行って待っている そんな経験はありませんか?...

uotani aki
2019年3月4日


犬は人間家族を「群れ」として見ているのか?
はい!どうも~!悠さんです(*゚∀゚*) 犬にとって家族は「群れ」である ということを、犬を飼っている人ならば、1度は聞いたことはあるのではないでしょうか? その根拠としては、犬の祖先であるオオカミの社会モデルを参考にしています...

uotani aki
2019年2月18日


なぜ、犬は遊ぶのかな?
はい!どうも!ゆうさんです(o゚∀゚o) あなたのワンちゃんは犬同士で遊ぶでしょうか? 人間社会で生活している家庭犬には、犬同士の遊びの必要性は少ないと思います。飼い主家族としっかりとコミュニケーションがとれていれば、問題はないでしょう...

uotani aki
2019年2月11日


なにをもってトイレトレーニング完了なのか?
はい!どうも~ゆうさんです(^o^) 犬に室内を汚される問題が起こっているのなら それは、一般的に、最初の段階でしつけられていないことが原因です 最初の段階とは、犬を迎え入れた瞬間からです ペットショップのショーケースに並んでいる子犬達のガラスに、...

uotani aki
2019年2月4日


いまだに、よく聞く’リーダー論’
はい!どうも~!悠さんです(*゚∀゚*) イヌを飼うときに、”飼主がリーダーorボスになる必要がある”ということを聞いたことはありませんか? なぜ、そんなことが言われるようになったかというと それは、イヌの祖先であるオオカミの群れを参考にしているからです...

uotani aki
2019年1月26日


子犬の時の体験は一生もの
はい!どうも~!悠さんです(*゚∀゚*) 先日、子犬(生後4カ月)の社会化のために公園を歩いていて、犬連れの方とお話しすることがありました そのときに、私が相手の人からこう言われました 「生後7カ月まで、他の犬に接したらあかんよ・・そう獣医から言われたで」...

uotani aki
2019年1月19日


ベッドで犬と一緒に寝てはいけない!?
はい!どうも~悠さんです(^_^) 朝晩はとても冷えますね~(>_<) ところで、皆さんは夜、愛犬と一緒に寝ていますか? わたしは、いつも一緒に寝ることはありませんが、たまに一緒に寝ています(*^_^*) 犬と一緒に寝ることを否定するドッグトレーナーもいます。...

uotani aki
2018年12月24日


病気のワクチンだけでなく、心のワクチンも
はい!どうも!ゆうさんです(^o^) 最近では「子犬に社会化をさせよう!」という認識が少しずつ浸透してきたように思えます 「社会化」とは、色々なものに接することによって周囲の環境に慣れること。であります(^^) そして、その社会化には行える”時期”というものが存在します...

uotani aki
2018年12月17日


犬が必死で食べ物を守るわけ
はい!どうも!悠さんです(^^) 犬は、食べているものを必死に守ろうとして「唸る」そして、噛みついてくることがありますが、そもそもなぜ、彼らはそんなに必死になって守ろうとしなくてはいけないのか?(^^;) 人は、犬が食べているドッグフードを奪って食べようとするわけでもないの...

uotani aki
2018年12月1日


理想の犬像とは!?
はい!どうも!悠さんです(^_^) 犬を飼っている人、もしくはこれから飼おうと思っているすべての人が 心に理想の犬像があるかと思います そうした理想像は人によってさまざまだと思いますが 現代社会で、特に都会で暮らす犬たちに求められることをあげると、以下↓↓になるかとおもいま...

uotani aki
2018年10月26日


トイレトレーニングを難しくする行為
ハイ!どうも~悠さんです(^o^) 愛犬が家の中で、そこらじゅうにオシッコをと、とっても困りますよね!? イヌの排泄トレーニングは比較的簡単に行うことができるのです・・が!! 飼主さんの行動によって少しやっかいになる場合があります。(^_^;)...

uotani aki
2018年9月8日


そのやり方けっこう危険ですよ!?甘噛み編
はい!どうも!悠さんです(o゚▽゚)o もしあなたが、はじめて子犬を飼い始めたとしたら 真っ先に頭を悩ませること・・それは・・・・ 「甘噛み」ですよね 個体差がありますが、甘噛みのとてもはげしい子犬がいることは間違いありません...

uotani aki
2018年8月18日


車をバックさせると吠える犬!?
「うちのワンコは車に乗っている時に、駐車しようとバックしたらワンワン吠えだすの」(>。<) 「前までそんなことはなかったのに、別に他人に迷惑かけてないけど謎だわ」 はい!どうも!悠さんです(o゚▽゚)o このわんちゃんは、はじめは吠えることはなくピーピー鳴くぐらいだったので...

uotani aki
2018年8月2日


犬への叱責、意味ありますか!?
はい!どうも!悠さんです(^o^) あなたは、1日に何回、愛犬に「こら!」と叱責していますか? テーブルに手をかけた時、スリッパを持って行ったとき、インターホンに吠えた時、来客に飛びついたとき、さまざまなシーンで「こら」と叱責していませんか?...

uotani aki
2018年6月19日
bottom of page